マチマチが広がれば社会が変わる──会社のすべてを自分ごと化してコミットしたいと思える理由|マチマチ|note
「マチマチのメンバーインタビュー」シリーズ、略して「マチメン」。今回は「マチマチ for 自治体」を担当する浅井の登場です。 前編では、「マチマチ for 自治体」とは何か、「マチマチ for 自治体」が広がることで日本社会にどんなインパクトを与えられるかを聞きました。後編では、浅井とマチマチのミッションの重なりを聞いていきます。 (プロフィール)マチマチ 社長室 公共政策担当 浅井晶子。大阪府出身、大阪市育ち。筑波大学社会・国際学群国際総合学類卒。さまざまな社会問題の原因を調べるなかでインターネットを基盤とした地域のつながり作りに惹かれ、マチマチへジョイン。 社会
note(ノート)
0コメント